基本母音、基本子音、合成母音、複合子音を学んできたが、これらを一覧表にまとめたものが「ハングル一覧表」となります。ハングル一覧表表を見ながら勉強を進めます。
ハングル一覧表の見方、構成を確認します。
基本母音・合成子音(激音・濃音を含む)
横軸がが基本母音10個、縦軸が基本子音14個、合成子音5個のハングル一覧表です
子音と母音が組み合わさって、一つのハングルとなっています。
ハングル文字は、ローマ字のように1字母が1音を表す単音文字であると同時に、カナのように1文字が1音節を表す音節文字でもあります。
- 字母:ある文字体系に含まれる記号の最小単位
- 字母:ある文字体系に含まれる記号の最小単位
ハングルは単音文字と音節文字の両方の性格を持ちます。
茶色のマスキング部分は、激音で、息を激しく吐き出して発音するハングルになります。
青色のマスキング部分は、濃音で、息を出さないように、喉を詰まらせる感じで発音するハングルになります。
合成母音・合成子音(濃音を含む)
横軸が合成母音11個、縦軸が基本子音14個、合成子音5個のハングル一覧表です。
こちらも、同様に子音と母音が組み合わさって、一つのハングルとなっています。
横軸の合成母音11個は、基本母音10個の合成からなる。
茶色のマスキング部分は、濃音で、息を出さないように、喉を詰まらせる感じで発音するハングルになります
濃音(基本母音・合成母音)
母音と子音の関係は、上から子音+母音
となります。母音が右にくるか下に来るかの違いは、「ㅣ」の形の母音の場合は、母音が右側に、「ㅡ」の形の母音の場合は、母音が下にきます。 前者が左右型で、後者が上下型となります。
例1:가 の場合は母音が右にくる。
例2:구ㅜの場合は母音が下にくる。
縦棒 ㅣ は、右側に、横棒は、ㅡ下にが原則です。 文字のバランス的にもスッキリしますね。
まとめ
ハングルの一覧表は、「半切表」と呼ばれ、日本語の「あいうえお」表と同じでハングルの勉強には欠かせないものです。
基本的なハングル一覧表は、「基本母音・子音(激音を含む)」140個・「合成母音・子音」154個・「濃音(基本母音)」50個・「濃音(合成母音)」55個で作ることができており、全体で399個で構成される。
ハングルは、24文字の組合せで書ける文字です。
大変量が多そうに見えるが、基本母音、基本子音の組み合わせであるため、基本母音・基本子音を確実に理解することが重要です。
コメント